| 今日は、花壇作りの続き。 広さは1帖半ほどの花壇だが、草地を掘り起こすところから始め、コンクリートブロックで囲いを作ってみると、けっこうな肉体労働となった。 これから腐葉土を敷き込んだりと、まだまだ作業工程は残っている。
鍬で土を堀り起こしていくと、次々とコガネムシ類の幼虫が出てきた。かなりの数なので、幼虫を集めてみた。その幼虫たちの写真を紹介するつもりだったが、スタジオ部屋の整理をしているうちに撮影する時間がなくなってしまった。 いや時間はあったのだけれど、少し疲れてしまった。
そこで今日は、ここ宮崎で旬の果物を紹介してみよう。
ひとつは日向夏。皮をナイフでそぎ落とし、乱切りにしてそのままほおばると、たいへんおいしい。冷やしてから食べるとさらにおいしい。 金柑はよく洗ってから、丸ごと食べる。甘みと酸味のバランスが良く、これもおいしい。とにかく柑橘類の旨味の要は酸味であり、その微妙な味わいが良い。愛媛のミカンは、それはそれでおいしいけれど、甘味にこだわり過ぎてはいないか、そんな感じがした。
(E-500 35ミリマクロ)
 | |