| 夜間撮影用のライトについて 2006/09/05(その3) | | 夜間撮影では、フォーカス合せ用の光源が必要だが、そのライトを片手に携えて、というわけにはいかない。そこで昨日はL型アームとLEDライトの固定方法を紹介してみた。
今日はその別アングルの写真だが、ライトの固定方法はもっといろいろと工夫できるはずだ。 理想的には、ストロボの発光部にモデリングランプが組み込まれているものが使い易い。なんといってもストロボの光源面は常に被写体に向いているからだ。
夜間撮影用の補助ライトの工夫は、レンズの種類や光源のタイプによって、いろいろと臨機応変に組み直す必要がある。だからLEDライトも広域照射のできるものや、スポット光の強力なものなど、撮影の画角によっては使い分ける必要もある。
私の使っている補助ライトは、市販のストロボ自在アングルをそのまま流用しただけの簡単なものだが、レンズの繰り出し量によっては、ライトの照射角度をいちいち微調整しなければならない。 | |