| 今日は、来年早々、ポプラ社から出版予定の本の打ち合わせがあった。
子供たちにむけて発信する今回の私の昆虫写真絵本の一冊は、ずっと以前からあたためてきたテーマの一つであり、出来上がりがとても楽しみである。 とりわけ写真のみならず、文章も自分で書くのでたいへん仕事が面白い。
そんなこともあって、気を良くして夕食を念入りに作っていたりしたら、今日アップすべき写真を撮り損ねてしまった。 『機材は消耗品なり』
またストロボが一台、故障してしまった。 パナソニックのPE-28Sであり、これで2台目。使い方しだいであろうが、耐用年数が5年程度では短過ぎると感じる。 もともとこのストロボで気になっていたのは、on/offの回転スイッチであり、これは操作性がとても悪い。ただそういう不満はあっても、このストロボに替わる機種が他のメーカーになく、機能的には重宝してきたのであるが、2台が立て続けに壊れてしまったので、新規に購入することは断念した。
それで今は壊れた2台のストロボに替わる機種を検討中。ないものねだりはわかっているが、発想を変えてみるしかないだろう。例えばサンパックの B3000Sにスレーブ機能も組み込まれていれば、それで言う事無いのであるが、、、、。
「新開からのお知らせ」
明日から撮影ロケに出掛けるので、また更新が滞ることも予想されます。じつは携帯電話をTu-kaからauに乗り換えてから、モバイル通信が可能になったはずなのですが、設定がうまくいかず、せっかくパソコンを持ち歩いてもインターネットに接続できません。この問題はできるだけ早く解決したいと思います。
 | |