15日の鰐塚山、そして今日の綾町、照葉樹林

| | トラックバック(0)
昨日、登った鰐塚山(山頂まで車で登れる)。

鰐塚山尾根.JPG一番の目的は、オオキンカメムシの産卵を確認すること。

予想は適中し、アブラギリにはオオキンカメムシの卵塊が見つかった。

オオキンカメ卵.JPGただし、5卵塊見つかったうち4卵塊は、高さ6メートルはある梢。肉眼でこれが卵塊と

わかる人はそう多くないはずだ。

卵塊のうち一つだけは、ちょっと登れば手が届く高さだった。

鰐塚山の山頂付近で触角の長いカミキリムシを見つけた方がいた。

それを見たほかの方々が、「カメムシみたい!!」と喜んでいるので、

なんだろう?と覗き込んでみたら、なんと ヒメコブヤハズカミキリ だった。

ヒメコブヤハズカミキリ鰐塚山.JPGコブヤハズ類を見るのは久しぶりのことで感激した。


さて、今日は綾町の照葉樹林へと赴いた。

ルリボシカミキリの情報を教えてもらいさっそく出向いた。

標高は300~400メートル程度の林道だ。うちからは1時間半程度で行ける。

案外と近いのでときどきは通ってみたいフィールドに思えた。

現場についてさっそく見つけたのは初めて見る、キョウトアオハナムグリ だった。

キョウトアオハナムグリ.JPG元気が無いので写真は面白くないが、アオハナムグリとは明らかに違う印象だった。

見つけたときは自信がなかったが、あとで調べて確認できた。艶がないのでオスと思う。

綾の照葉樹林には ヤマビル が多い。さっそく足元に現れた。

ヤマビル1.JPG
ヤマビル2.JPG
ヤマビル3.JPG
しばらくヤマビルの動きを眺めてみた。なるほど、しきりと何かを探る仕草が面白い。

お尻は吸盤みたいで、しっかりと体を支えている。

明日から天候が崩れそうなので、今日は朝から夜までぎっちり撮影の仕事をしておいた。





« 雑木林の夜       フキバッタ »