大王小学校の校庭で自然観察会

| | トラックバック(0)
都城市、大王小学校の校庭で自然観察会があった。

小雨がときおりあったものの観察会は楽しく過ごせたと思う。

許可をいただいて、プールに網を入れた。

掬い上げたヤゴは全部、ウスバキトンボだったが、その数は多い。

ウスバキトンボのヤゴ.jpgコミズムシの一種もたくさんいたが、風船虫の実験の準備を忘れていた。

風船虫の実験は是非、学校の授業の合間にでもやってもらいたいと思う。

マツモムシは2匹だけ。コガタノゲンゴロウは水面に上がってくる様子を見てもらえた。

コガタノゲンゴロウ大王小.JPGハイイロゲンゴロウも多かった。

ハイイロゲンゴロウ.JPG校庭にもいろいろな昆虫や植物が棲んでいるということを、参加者の皆さんに実感して

もらえたと思う。ミナミトゲヘリカメムシの臭いもかいでもらったが、

「いい匂い!!」という子が二人もいたのは嬉しかった。


うちに戻ってから室内撮影をしたあと、林のクヌギを覗いてみれば、なんと!

コウモリガが羽化した直後だった。

羽化時刻は推定で午後2時50分。さすがに油断してしまった。これで羽化の撮影は

来年に持ち越しになるだろう。

他にも羽化しそうな脱出口を探していたら、アマガエルがちゃっかり隠れ家にしていた。

アマガエルこうもりがの穴.jpg

« 雨の中の羽化脱皮       梶山小学校の大運動会 »