ムカシトンボ、ふたたび

| | トラックバック(0)
先日、ムカシトンボのヤゴを見つけた渓流へ行ってみた。

三日間、雨が降り続いた後だ。期待に胸が高まる。

その期待通り、午前9時にムカシトンボのヤゴを見つけた。一匹だが。

場所は渓流の中洲。

L12654301.jpg


ヤゴの定位した場所は川から2メートル以内。

L12654182.jpgヤゴは上向きに静止し、朝陽の木洩れ日を受けている。この場所に定位し羽化しそうに思え

た。

あまり近くに居ると影響を及ぼすかもしれないので、できるだけ遠くから観察するようにして、

他の場所に上がってきたヤゴがいないか、見回りをしてみた。

そして、午前11時半。背中が割れて羽化が始まったのを確認し、近寄ってみた。

JX2692573.jpgが、しかし写真の状態にまでトンボの体がせり出したところで、動きが止まってしまった。

なんと!またもや羽化失敗のようである。

なぜかはわからない。こういうことはしかし、そう珍しいことでもない。


JX2692084.jpg※ 写真のヤゴはムカシトンボではなく、サナエトンボ科のヒメクロサナエであることが、

ご指摘をいただき判明した。

ヤゴを見た瞬間、ちょっと変な感じがしていたのだが、すっかりムカシトンボと

思い込んでしまった。この場所ではムカシトンボのヤゴ殻がいくつか見つかっており、

サナエ類のヤゴ殻はまだない。

ご指摘いただいた方にお礼申し上げます。








« ヤナギハムシとカメノコテントウ       ムカシトンボ、さらに »