コケ類

| | トラックバック(0)
ヌルデシロアブラムシの越冬幼虫を見てみたい。

そのためにはコケのことがある程度わからないと前に進めない。

そこで今日は、コケに詳しいお方に案内してもらった。

場所は、日南市。

IMG_1648.jpg上の写真画面には3種類のコケが写り込んでいるはずだ。

コケの種類を見分けようという努力は、初めてのことなので苦労する。

ほんの狭い範囲に何種もコケが生えているようだが、

どれも同じコケに見えてしまう。おまけにコケの生えている場所は薄暗い。

教えてもらったチョウチンゴケのなかまの一種。

IMG_1636.jpgツノのように伸びた「さく」はこのあとゆっくり伸長し成熟すると「ちょうちん」の形に似てくる

そうだ。

朽ち木にはキノコのマゴジャクシがけっこうあった。

IMG_1658.jpg
IMG_1654.jpg
うちに戻ってからコケや地衣類のことを少し調べてみた。

« 三股町「さつき学園」講演       蘚苔類 »