一夜明けたねぐら

| | トラックバック(0)
朝早くから稲光、そして雷鳴と賑やかになった。

さらに雨脚も強まり、これでは庭のツマキチョウも早々と場所替えしたかと思いきや、

雨の中、風のなか、ツマキチョウのメスはじっと耐えていた。

Y0120009.jpg雷鳴が轟く中、パソコンでの仕事は中断してポジ写真の検索作業を進めた。

ポジ写真も特にデジタルへの移行期に入ってから、整理がおろそかになったままである。

残すべき写真はどれかを決めるより、捨てていい写真を選ぶほうが作業としては

やり易い。今日は検索ついでにかなりの写真を捨てたが、かなりと言ってもほんの一部に

過ぎない。

昼前ころに雨は上がったが、風はしだいに強くなってきた。

このころには、ついにツマキチョウの姿も消えていた。強風は限度を超えていただろう。

どこかへ場所替えしたか、吹き飛ばされたか。陽射しも出てきたが、風は冷たく

チョウが飛べるほど気温が上がらない一日だった。

かなりの強風のなか、近くの公民館の広場で子供たちが遊んでいた。

午後6時過ぎ、一旦、風は止んだかに思えたが、しばらくしてまた強く吹き始めた。

Y0120026.jpg
オリンパスOM-D E-M5の電源ON時に低い作動音がするのは、

世界初という「5軸対応メカニカル手振れ補正」のためとわかった。

「磁力によりセンサーユニットを浮揚させて補正を行う新機構」ということだから

このリニア浮揚に伴う駆動音が発生するらしい。これで納得。

M.12-50ミリズームレンズのバージョンアップをするのに、

「OLYMPUS Studio 2」を使ってみたが、パソコンはカメラを認識しているのに、

起動している「OLYMPUS Studio 2」が、接続しているカメラを検知できない。

いろいろやってみて無駄とわかったので、「OLYMPUS Viewer 2」に切り替えてみたら

すぐにバージョンアップできた。



« ツマキチョウのねぐら、キマダラカメムシ       アゲハの卵、ふたたび »