ウラギンシジミ、イシガケチョウ

| | トラックバック(0)
[ 宮崎県 三股町 ]

庭のナツフジは2週間ほど前から開花し始めた。

小ぶりな白い花は地味ではあるが、今日、その蕾が桃色であることに

初めて気付いた。庭に咲く花であるのに観察が足りなかった。

P7240022ナツフジ蕾.jpg蕾が大きく成長するにつれ、桃色は先端部分のわずかとなり開花するころには

消えてしまう。

当然のごとくウラギンシジミの幼虫も卵もたくさん付いていた。

蕾を抱えるようにして暴食している。

P7240015ウラギン幼虫.jpgナツフジにつくウラギンシジミ幼虫の体色はうす緑色タイプがほとんど。しかし赤色タイプが

いない、とは断言できない。もっと観察しなければ。

近所のイヌビワではイシガケチョウの雌が産卵していた。

若葉を選らんで表面に産み付ける。

WW246990イシガケチョウ産卵.jpg山吹色の卵は小さいがよく目立つ。

WW246994イシガケチョウ卵.jpg
( 写真全て:E-M5  ズイコーデジタル35ミリマクロレンズ )


昨夜のうちに我が家の灯りに飛来したクワガタムシが、クモの糸に絡んでもがいていた。

その数、あちこちで計4頭。ヒラタクワガタの雌雄、コクワガタ♂、ノコギリクワガタ♂。

クモの方も掛かった獲物に手を焼いたのか、グルグル巻きにもせずうっちゃっておかれた

ようだ。糸にぶら下がってもがいている姿はいかにも情けない。

しかし放っておくといづれは力尽きて死んでしまうこともあるだろう。

どれも無視はできず、救い出しておいた。


昨夜は我が家にお客さんを招待して飲み会をした。滅多にないことだが、

こういう時間は大事にしたい。忙しいときこそ息抜きも大事であるし、

いろいろな会話が弾んで楽しい一時を過ごせた。

嫁さんがいないので下準備はすべて私がやった。







« 泡の卵       ヤママユ、そしてスミナガシ »