おねっこ祭り

| | トラックバック(0)
[ 宮崎県 三股町 ]

昨夜は毎年恒例の「おねっこ祭り」が開催された。

CIMG1926おねっこ会場.JPG田んぼの真ん中が会場。

今年は小学校からテントの枠を借りたので来賓用の天幕設営は短時間で済んだようだ。

私は豚汁(獅子肉)作りの手伝いに配置され、女性陣にただ一人混じって里芋の皮剥きを

ひたすらやっていた。力仕事ではないが、右手が少し痺れた。写真↓は公民館の厨房。

CIMG1920まかない.JPG
(写真上2枚 : EX-ZR300 )

心配していた天候は、夕方から晴れ間が出てきて、綺麗な星空となった。

A_000517.JPG
( 写真: EOSー7D  EF17-40mmF4 L USM )

そして、今朝は会場の後片付けを行った。

この祭りの主催は地区の「俵踊り保存会」であり、準備も片付けも会員で行う。

私も嫁さんも会員なのでできる限り、こういう場には参加するようにしている。


今朝の庭。霧島山を背景にアブラナを撮ってみた。

3Z5A0010ナノハナと霧島山.JPG
(写真:EOS-5D マークⅢ EF70-300mm F4-5.6L IS USM )

いつもの、シロハラ。今日も朽ち木置き場に来ては掘りまくって虫やクモ、ムカデなどを

捕らえていた。大きな朽ち木をくわえて投げ飛ばす力はたいしたものだ。

3Z5A0095シロハラ.JPG
( 写真:EOSー5DマークⅢ EF400mm F5.6L USM )

フルサイズのEOS-6Dが昨年12月に発売されたが、ファインダー視野率が100%でないこと

このクラスで内蔵ストロボが無いこと、などから選択外とした。

フルサイズのカメラはEOS-5Dをこれまで使ってきた。

さすがにカメラとしての操作性は安っぽく感じる。それと動作が全般に遅いこと、

ダストリダクション機能が装備されていないので、画面にゴミの写り込みが多いこと、

モニター画面が見づらいこと、などがマークⅢの新規導入の理由となった。

ずっと気になっていはいたがマークⅡはスルーした。

実際に使ってみると、なかなか操作性もよく、画質もかなりの手応えがある。

マークⅢは、よくできたカメラだと納得がいく。

EOSー5Dはしかし、今後も室内専用として使い続けるカメラではある。





« シロハラ、朽ち木崩しの技       トラツグミの死 »