アワダチソウグンバイ

| | トラックバック(0)
セイタカアワダチソウの葉っぱの様子がおかしい。

そう感じたら、葉っぱをめくってみる。葉の裏側を覗いてみる。

Z7261560.jpg体長3ミリ程度のアワダチソウグンバイがたくさん付いている。写真は成虫だがもっと

小さくて茶色の幼虫も多い。成虫とはまったく姿が違う。

ともかく、このような虫の観察にはルーペが必要だ。

ルーペは高価でも良いものを選びたい。倍率は8倍くらいが使い易い。

よく無くすので紐やキーホルダーなど結えておこう。 私はこれまでに3個ほど紛失した。

痛い! 腕時計もよく無くす。これまでに3個無くした。これも痛い!

アワダチソウグンバイはアメリカからいらっしゃったそうで、平成12年に兵庫県西宮市に

上陸されたそうだ。

( 写真: OM-D E-M5 14-42ミリズームリバース改造レンズ FL-600R使用 )

今夜は、クツワムシの鳴き後があちこちで聴けた。

ハヤシノウマオイは数日前から鳴いている。

我が家の林でアブラゼミも先週から鳴き始めたが、日没後にも急に元気に鳴く。

暗くなってからのアブラゼミの鳴き声は、喧騒のようにも聞こえてうるさいと感じる。


« 糞だまし       どんぐりの森 »