ナナフシ幼虫

| | トラックバック(0)
午後5時40分、実家の母親と電話で話しているとき、窓の外をアゲハモドキが飛んでいた。赤い紋様が特に際立っていた。と、その直後に今度はジャコウアゲハがやって来た。「え!?嘘だろ」思わずそうつぶやきそうになった。電話を切って追いかけて行きたい気持ちにもなったが、すぐに林の奥へと姿を消してしまった。

エノキの若葉に食痕がたくさんあった。犯人はナナフシの幼虫だった。シマシマ模様の脚がいいね。
ナナフシ幼虫_MG_6859.JPG腹一杯喰って、もう体はパンパン、そうじゃないかい。すると、脱皮も近いな、君。

庭のツツジも花盛りは終わった。毎年、気になっているのだが、桃色花の株に赤い花が必ず終盤になってから顔を出す。
ツツジ_5A_4579.JPG
「ちょいと、お席をお借りしやんした!」とでも言いたげな、赤花。桃色花株のすぐ向こう隣に赤花の株が植わっているのだが、それと関係があるのだろうか?逆に赤花株に桃色花が混じることはない。

昨日は、庭でクロスジギンヤンマ♂がパトロール飛翔をしていた。シオカラトンボ♂もいた。「ちょっと、待った!」と注文をつけたい気持ちにもなる。
ある撮影の仕事では、カメラをインターバルで12時間以上作動させている。夜間撮影なのでストロボを使い、長時間なのでAC電源で使えることが必須。ところが近頃のクリップオンタイプのストロボでAC電源対応の機種は皆無だ。そこで昔のサンパックのB3000Sを使っている。これもいくつか問題があるし、長期間使い込んだせいで、劣化して発光不能になったものもある。小型でAC電源対応のストロボが欲しいところだが、なかなか思い描く機種がない。FB発光対応という条件も満たして欲しい。
« 飛んでます!ドウボソカミキリ       帰ってきた、ジャコウアゲハ »