ハネナガウンカの一種

| | トラックバック(0)
朝一番、と言っても午前7時。羽化したヤブヤンマの♀は、すでに翅を広げていた。
ヤブヤンマとななふし_5A_6886.JPGいつのタイミングで登って来たのかはともかく、ナナフシの幼虫が一緒にぶら下がっていた。こういうツーショットもありなわけだ。ナナフシが、なぜこのような枯れ枝にわざわざ這い上ってきたのかは理解に苦しむところだが。
よく見ると、ナナフシの中脚が二本とも欠損している。次回の脱皮で少しは脚が復元できるだろうか。ヤブヤンマ♀の羽化時刻は、推定で午前5時後半辺りだろうか。
午前5時20分頃から布団の中で目が覚め、外が明るくなったなあ、とぼんやりしていたが、ちょうどその頃、ヤブヤンマは定位した枝先で、ヤゴの殻を破り、羽化を始めたのだと想像できる。

ササの葉裏にぶら下がっていたのは、グライダーのごとく大きな翅をもつ、ハネナガウンカの一種であった。
本種は、ミナミマエグロハネナガウンカという仮称がついているが、本州のマエグロハネナガウンカとは別種であるそうだ。

« マエムキダマシ       こだわりの味とは »