小郡市 宝城中学校

| | トラックバック(0)
福岡県 小郡市

昨夜まで鳥栖市も福岡県と思い込んでいたが、鳥栖市は佐賀県。その東隣が小郡市。
小郡市はもちろん福岡県。

全校生徒110名の宝城中学校の文化発表会が催され、読書の集い、として講演に招いていただいた。
中学生を対象とした講演は初めて。私はこの年齢の頃、虫に惹き込まれた。

講演の前置きで自分の中学生の頃の話しを盛り込むつもりだったが、最初に女子生徒の子が私の紹介を詳しく語ってくれたので、前置きは短くできた。私の著書を引用しながら、わかりやすい話しにまとめてくれていた。

学校には少し早めに到着したので、裏手にある神社に寄ってみた。わずかな疎林があるだけだったが、
アラカシのドングリがたわわに実っていた。

アラカシ_5139.JPGウメにはイラガの繭が多数ついていたが、かなりの数がイラガセイボウの寄生を受けて、横っ腹に大きな穴があいていた。
セミの抜け殻がまったく見当たらないのが、不思議だった。環境からして、アブラゼミ、クマゼミが多数発生していいのだが。

サクラの梢には、ムネアカアワフキの幼虫巣がたくさんついていた。これまで見てきた中では一番、密度が高い。

ムネアカアワフキIMG_5146.JPGほとんどの枝先にびっしりと、石灰質のカタツムリ型巣が並んでいる。
中には排泄水の水滴がついているものも、多くあった。

ムネアカアワフキIMG_5157.JPGムネアカアワフキについて詳しくは、拙著「虫のしわざ観察ガイド」(文一出版)を参照してください。


« 肥前国       フクラスズメ »